K.スレイターが故障でCTオーストラリアレグ欠場へ
ワールドサーフリーグ(WSL)のチャンピオンシップツアー(CT)は、4月のニューキャッスル・プロで再開するが、そこにレジェンドの姿はない。 ケリー・スレイターが故障のため、3月6日にオーストラリア行きの飛行機に乗らないことがわかった。つまり、オーストラリアレグのCTに参戦できないことになる。世界王者11度のレジェンドは現在治療に集中し、30日後に再検査を受けて医師からのGOサインが出れば大会に出場 […]
ワールドサーフリーグ(WSL)のチャンピオンシップツアー(CT)は、4月のニューキャッスル・プロで再開するが、そこにレジェンドの姿はない。 ケリー・スレイターが故障のため、3月6日にオーストラリア行きの飛行機に乗らないことがわかった。つまり、オーストラリアレグのCTに参戦できないことになる。世界王者11度のレジェンドは現在治療に集中し、30日後に再検査を受けて医師からのGOサインが出れば大会に出場 […]
ワールドサーフリーグ(WSL)クオリファイングシリーズ(QS)のQS1000マルブラ・プロがマルブラで行われ、男子はディラン・モファットが、女子はインディア・ロビンソンがそれぞれ優勝した。 マルブラビーチは小波のコンディションだったが、そんな厳しい中でもモファットは次々と大きなターンを決め、スコアをメイクした。 QS初優勝を飾ったモファットは、「(優勝は)とてもうれしい。これまでの努力が報われた気 […]
国際サーフィン連盟(ISA)は先日、東京五輪2020から初めて正式競技として採用されるサーフィンの組み合わせ表とシード順を発表した。 東京五輪の男子サーフィンに出場できるのは20名。そのうち、ワールドサーフリーグ(WSL)チャンピオンシップツアー(CT)サーファーが10枠を占める。ガブリエル・メディーナとイタロー・フェレイラがブラジル代表、コロヘ・アンディーノとジョン・ジョン・フローレンスがアメリ […]
ワールドサーフリーグ(WSL)クオリファイングシリーズ(QS)の2戦目であるポート・スティーブンス・プロのファイナルは23日、オーストラリアのワンマイルビーチで行われた。現地21日から3日間にわたるQS1000のイベントは、2~3フィート(約60~90センチ)のファンウェーブの中で実施され、男子がジャクソン・ベイカー、女子はコビー・エンライトが優勝した。 先日に開催されたQS開幕戦のグレイト・レイ […]
突然ではございますが、私たちの大切な日本のパートナーである日本のサーファーの皆様、サーフィン業界の皆様、サーフィンメディアの皆様、関連各団体、連盟の皆様、サーフイベントプロモーターの皆様、その他さまざまなご関係者の方々へ、WSLAPAC の代表であります私、アンドリュー・スタークより、日本国内での活動に関しまして、誤解や混乱を招くような情報を整理するとともに、公式な現状報告をお伝えいたします。 W […]
ワールドサーフリーグ(WSL)は、クオリファイングシリーズ(QS)が開幕。現地19日に、ニューサウスウェールズ州ブーメランビーチ(オーストラリア)でQS1000のグレート・レイクス・プロ男女決勝が行われ、男子はリーフ・ヘーゼルウッド(オーストラリア)が、女子はモリー・ピックラム(オーストラリア)が優勝した。 今大会でQS初優勝を達成して完全復活を果たした。2020年はヘーゼルウッドにとって、コロナ […]
シドニー、ニューサウスウェールズ州/オーストラリア(2021年2月16日) ワールドサーフリーグ(WSL)は、チャンピオンシップツアー(CT)オーストラリアレグのスケジュールを更新。ノースナラビーン(NSW)、マーガレットリバー(WA)、およびロットネストアイランド(WA)で開催される3つのイベントを発表した。加えて、 WSLは、コロナオープンゴールドコーストとリップカール・ベルズビーチ・プロのキ […]
ケリー・スレイターが2月11日で49歳の誕生日を迎えた。いまだ現役を続けるサーフィン界のレジェンドは、これまで11度の世界タイトルを手にし、頂点まで登りつめた最年少と最年長の記録を保持している。30年の競技人生を通じて55回のチャンピオンシップツアー(CT)勝利を誇るスレイターは、文字通り世界中で勝利を収めている。 GOAT(Greatest Of All Time、史上最高選手)に敬意を表して、 […]
ニューキャッスル、ニューサウスウェールズ州/オーストラリア(2021年2月6日) ワールドサーフリーグ(WSL)は、チャンピオンシップツアー(CT)の次のレグのためにオーストラリアに戻ってくる。WSLはチャーター便で上陸し、検疫をシドニーで受けることをニューサウスウェールズ州政府から承認され、4月1日からスタートするオーストラリアレグ4つ目のイベントに、ニューサウスウェールズ州のニューキャッスルで […]
この度、一般社団法人サーフィン・ジャパン・インターナショナル(東京都品川区、代表理事:近江俊哉)を設立しましたのでお知らせいたします。当法人は、A WAY TO THE WORLDをモットーに、ハイレベルでエンターテインメント性を持った質の高い国際大会開催を目指し、国内におけるWSL関連の各種大会及びイベントが円滑に運営されるようワールドサーフリーグ・アジア-パシフィック(WSL APAC)と連携 […]